*2010年7月*
7月2日(金)~7月7日(水) 初日 14:00~ / 最終日 ~17:00 |
![]() |
『常設展+ワークショップ』 *布ぞうりのワークショップ* *織り・縫いのワークショップ* |
---|---|---|
7月9日(金)~7月18日(日) 初日 14:00~ / 最終日 ~17:00 *7/15(木)は定休いたします! |
![]() |
『ぬのものいろいろ展』 KOKO design office[和田喜代子・知子] (服) Tree2[林よしえ] (プリント布とモノ) はなはっか (布) manimani[コバヤシミナ] (染色小物) わたなべ幸子 (裂き織り) ・・・ほか *織り・縫いのワークショップ* 11:30〜17:00(予定) 上記会期中、ご予約により開催いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
7月19日(月) 開場 14:00〜 / 開演 14:30〜 |
![]() |
『イエローパッケージ コンサート』 出演 → イエローパッケージ 山本竹勇 (津軽三味線) TommyG (サックス・フルート) わきたにじゅんじ (アフリカパーカッション・クリスタルボール) 参加費 → 2,800円(ワンドリンク付き) 「津軽三味線、サックス、アフリカの太鼓という異色の取り合わせのユニット。津軽民謡と洋、アフリカンリズム。伝統、斬新、力強く透きとおった音の響きをお楽しみ下さい。」 |
7月20日(火)・21日(水) 初日 14:00~ / 最終日 ~17:00 |
![]() |
『常設展』 |
7月23日(金)~7月28日(水) 初日 13:00~ / 最終日 ~17:00 |
![]() |
『伊藤亜木 ガラス展』 伊藤亜木 (ガラス) 「泡の浮かぶ再生ガラスの器と色ガラスの棒を溶かして作るアクセサリーなどが並びます。昨年に引きつづきバーナーワークのワークショップも行う予定です。ぜひご参加下さい。」 <トンボ玉作り ワークショップ> 講師 → 伊藤亜木 日時 → 7/24(土)・25(日) ご予約の方を優先させていただきます。 参加費 → 2,100円 (講習費、材料費、税込み) 内容 → カセットコンロの火でガラス棒を溶かし、 |
7月30日(金)~8月4日(水) 初日 13:00~ / 最終日 ~17:00 |
|
『こちら渋谷区代官山 無垢里 夏のワークショップ前 宣伝!!』 須田二郎 (木工) ws:木のスプーン作り 尾形かなみ (ガラス) ws:ガラスの器にリューターで絵付け 福岡彩子 (陶芸) 池田大介 (陶芸) ws:ろくろを使ったうつわ作り 遠藤マサヒロ (木工) ws:木のバターナイフ作り 陶房gallo 長沢ひろこ (陶芸) ws:七輪陶芸ミニ植木鉢作り 橘家具製作所 橘友博 (木工) ws:木のコースター作り 谷元航太郎 (陶芸) 三好克泰 (木工) ws:木のお皿・木のコマ作り 「恒例の夏のグループ展です。今回は、メンバー集めに苦労する事もなくすんなりと決定でした。加藤、長沢、谷元はメジャーデビューです。尾形、福岡はベテランです。色々なワークショップをご用意して楽しい夏休みを体感していただける様、ガンバります。(須田)」
日時 → 7/31(土) 14:00〜 「フルート4人だけの本格的なクラシック演奏会です。無料ですので、ぜひ聴きに来て下さい。」
講師 → 須田二郎
講師 → 尾形かなみ
講師 → 池田大介
講師 → 遠藤マサヒロ
講師 → 長沢ひろ子
講師 → 橘友博
講師 → 三好克泰 【各ワークショップについて】 持ち物 → 各ワークショップで特に必要な道具などはありませんが
、 服装 → 作業中に、木屑や土で汚れる場合がありますので、 予約 → 随時受付の場合も、ご予約の方を優先させていただきますので、 |