*2011年7月*
7月1日(金)~7月6日(水) 初日 14:00~ / 最終日 ~17:00 |
![]() |
阿部誠 (笠間焼) 長田恵 (笠間焼) 桑原典子 (笠間焼) 佐藤りぢゅう (笠間焼) 藤本均(笠間焼) 「笠間焼が旅をします。 笠間焼という、素敵な器達に会いに来て下さい。 |
---|---|---|
7月8日(金)~7月20日(水) 初日 14:00~ / 最終日 ~17:00 *7/14(木)は定休いたします! |
![]() |
『ぬのものいろいろ展 2011』 KOKO design office [和田喜代子・知子] (服) はなはっか (布) manimani[コバヤシミナ] (染色小物) わたなべ幸子 (裂き織り) ・・・ほか 「着心地良い洋服、シルクスクリーンプリントの布小物、かわいい刺繍のハンカチや布セット、一枚一枚手染めした手ぬぐいやコースター、裂き織りのバックなどが並びます。
会期中の7/9(土)〜7/19(火)の間(定休日を除く)、 *布ぞうりのワークショップ* |
7月22日(金)~7月27日(水) 初日 13:00~ / 最終日 ~17:00 |
![]() |
『陶とガラスの二人展』 伊藤亜木 (ガラス) 竹之内太郎 (陶磁器) 「淡い色彩の陶器と、涼やかなガラスの器。
講師 → 伊藤亜木 日時 → 7/23(土)・24(日) ご予約の方を優先させていただきます。 参加費 → 2,100円 (講習費、材料費、税込み) 内容 → カセットコンロの火でガラス棒を溶かし、 |
7月29日(金)~8月3日(水) 初日 13:00~ / 最終日 ~17:00 |
![]() |
『夏の3人展 〜ワークショップとフルートの演奏〜』 須田二郎 (木工) 陶房gallo 長沢ひろ子 (陶器) 硝子屋 PRATO PINO (ガラス) 「恒例の無垢里、夏の展示会にワークショップとフルートの
雨天時はかたち作りだけしていただき、後日焼成したものを無垢里にてお渡ししますので、お問い合わせ下さい。
日時 → 7/30(土) 11:30〜17:00 受付 上記受付時間内であっても、ガラスのひょうたんがなくなり次第終了とさせていただきますので、確実にご希望の方は、無垢里までご連絡ください。 参加費 → ガラスのひょうたん1個につき630円 (税込み) 内容 → 8色のガラスのひょうたんの中からお好きな色を選んでいただき、お好きなコーディネートで吊るし飾りを作ります。[所要時間 30分くらい] 「7/30(土)には、硝子屋 PRATO PINO さんのうつわで、かき氷(税込420円)を作って召し上がっていただくお楽しみ企画もありますので、ぜひお立寄ください! 【各ワークショップについて】 持ち物 → 各ワークショップで特に必要な道具などはありませんが 、 服装 → 作業中に、木屑や土で汚れる場合がありますので、 予約 → 随時受付の場合もご予約の方を優先させていただきますので、
フルートアンサンブル “フラッシュ” によるミニコンサート |