*2011年11月*

 

11月4日(金)~11月9日(水)

初日 13:00~ / 最終日 ~17:00

ishihara

『さがしもの好きのライオン 石原稔久 陶展』

石原稔久 (陶磁器)

「はてしないことに、気が遠くなることがある。
おわりのないことが、希望に思えることもある。
手の中に広がる器の世界。
定番の手びねり・土ものに加え、磁器・ろくろのものなど。」

11月6日(日)

nui 織り・縫いのワークショップ

講師 → わたなべ幸子

日時 → 11/6(日) 11:30〜17:00 (希望の方は〜19:00)

11月11日(金)~11月16日(水)

初日 13:00~ / 最終日 ~17:00

shirata

『白田のカシミヤ』

白田孝 (ニット)

「少し太めのカシミヤを手動の編み機で一着一着つくります。
バラバラのボーダーときれいな無地で。
一本の糸から伝えられる想いを編み続けていると“今という時代に日々安心して安全に使えるモノと出会いたいと強く願う”。
“白田のカシミヤ”では自然素材の持つ良さが十分にでて想いが込められて創られているモノたちが並びます。
特に今秋冬の節電対応や暮らしに役立てられるモノたちすべてが自然素材で創られ心のこもった手仕事の作品です。」

11月13日(日)

nui1

織り・縫いのワークショップ

講師 → わたなべ幸子

日時 → 11/13(日) 11:30〜17:00 (希望の方は〜19:00)

11月18日(金)~11月23日(水)

初日 13:00~ / 最終日 ~17:00

akiya

『秋谷茂郎 陶展 ・ 耐熱のうつわで暖かいテーブルをかこむ冬』

秋谷茂郎 (陶器・耐熱もの)

「“生命維持のためでない、オレが美味しいと喜ぶものを作れ”、住み込み時代に食事のことで言われていた言葉。
美味しいものが出来たら、いいうつわに盛りたくなります。
美味しいならば、おそうざいでも良いのです。
いいうつわが出来るように、ロクロを回しています。
ためしに使ってみませんか?」

11月19日(土) hana 織り・縫いのワークショップ

講師 → わたなべ幸子

日時 → 11/19(土) 11:30〜17:00 (希望の方は〜19:00)
11月23日(水・祝) zouri

布ぞうりのワークショップ

講師 → 中川明・嘉重
 
日時 → 11/23(水・祝) 13:00〜17:00 (予定)

11月25日(金)~11月30日(水)

初日 13:00~ / 最終日 ~17:00

matubaratunoda

『松原竜馬 角田淳 陶展』

松原竜馬 (陶器)

角田淳 (磁器)

「私達がつくる、日常のうつわのその多くは、我が家の生活の中から生まれたものです。
まだ小さな息子には、小さなめし碗と湯のみ。
我が家の食器棚には、窯を焚くたびに新しいうつわが増えて、あふれそうです。
毎日の食事で使い心地や、姿を眺めて、その変化をみてみたり、つくり直したり…。
そんなうつわ達も、それぞれの人のそれぞれの日常で我が家とは、また少し違った顔を見せて、馴染んでくれているんじゃないかなあ…と思っています。
ぜひ見にいらして下さい。」

 

←戻る

 

copy