2014年7月
7月4日(金)~7月7日(月) 11:00〜19:00 初日 14:00~ / 最終日 ~17:00 |
![]() |
『コバヤシミナ展 ー布のまにまにー』 manimani コバヤシミナ (染色テキスタイル) 「ハンカチやコースターなどの染色小物に加え、衿なしのブラウスが加わります。 |
7月5日(土) |
![]() |
*陶芸教室* 講師 → 大槻智子 |
7月6日(日) |
講師 → 中川明・嘉重 |
|
7月8日(火)~7月16日(水) 11:00〜19:00 初日 14:00~ / 最終日 ~17:00 *7/10(木)は定休いたします! |
『ぬのものイロイロ展 2014』 KOKO design office 和田喜代子・知子 (服) Tree2 林よしえ (プリント布とモノ) はなはっか (刺しゅう小物・布) みずうちさとみ (刺しゅうもの) わたなべ幸子 (裂織バッグ) ・・・ほか 「素敵で着心地良い洋服、シルクスクリーンプリントの布小物、かわいい刺しゅうのハンカチや布セット、裂き織りのバックなどが並びます。 講師 → わたなべ幸子 日時 → 7/13(日)・15(火) 11:30〜17:00 (希望の方は〜18:30) |
|
7月8日(火)・7月12日(土) | ![]() |
*陶芸教室* 講師 → 大槻智子 |
7月18日(金)~7月23日(水) 11:00〜19:00 初日 13:00~ / 最終日 ~17:00 |
![]() |
『夏の器展』 伊藤亜木 (ガラス) 竹之内太郎 (陶磁器) 「ソーダ水のコップ。 講師 → 伊藤亜木 日時 → 7/19(土) 12:00〜17:00 の間、随時受付いたします。 参加費 → 2,160円 (講習費、材料費、税込み) 内容 → カセットコンロの火でガラス棒を溶かし、 |
7月19日(土) |
![]() |
講師 → わたなべ幸子 日時 → 7/19(土) 11:30〜17:00 (希望の方は〜18:30) |
7月20日(日) |
![]() |
*陶芸教室* 講師 → 大槻智子 |
7月25日(金)~7月30日(水) 11:00〜19:00 初日 13:00~ / 最終日 ~17:00 |
![]() |
『ナツノムクリ4人展 ー木と陶のワークショップー』 須田二郎 (木工) 陶房gallo 長沢ひろ子 (陶芸) 安江かえで (陶芸) Hanamame 三浦孝之 三浦潤 (木工・陶器) Voice On Voices (ゴスペル演奏) 「暑さに負けない元気な毎日を送るためにも日々の“食べること”はとても大事だと年々痛感するようになりました。 講師 → 須田二郎 日時 → 7/25(金) 13:30〜17:00 受付 ご予約の方を優先させていただきます。 参加費 → 無料 内容 → お気に入りのうつわを持参していただいて、木工旋盤でそれにぴったりの木のフタを作ります。 持ち物 → 木のフタをかぶせたいうつわで、直径10cm以内、正円のものを1点。 [所要時間 30分くらい] 講師 → 長沢ひろ子・安江かえで・Hanamame 日時 → 7/25(金) 13:00〜14:00/16:00〜17:00 参加費 → 2,400円 (講習費・材料費込み、税抜き) 参加人数 → 各回5名様まで、ご予約により開催いたしますので、無垢里(03-5458-6991)までお早めにお申し込み下さい。 内容 → コーヒードリッパー本体を粘土で作るワークショップです。 [所要時間 60分くらい]
持ち物 → 各ワークショップで特に必要な道具はありませんが 、 服装 → 作業中に、木屑や土で汚れる場合がありますので、 予約 → 随時受付の場合も、
演奏者 → Voice On Voices 日時 → 7/26(土) 17:00開演 入場無料 「“歌うの大好き!”な仲間が集まり、ハモることを楽しみつつ地域社会に貢献しようと活動するVoice On Voices。 |
7月29日(火) | ![]() |
*陶芸教室* 講師 → 大槻智子 |